2015年 12月 16日
がんもどき |

うかたまのおでんのページより
がんもどき。
おでんの大根や人参の面取り後のくずや、乾物(切干し大根、ひじき、わかめ、干し海老など)を混ぜ込み油で揚げます。
簡単に出来ることを知り
実は2回目。
今回はカボチャやお豆多めに入れてみました。
揚げたてはメインをはれます♪
豚肉、もやし、豆腐で
どれだけ美味しく食事できるか頑張ってやりくりしていた若い頃…。
そんな時の私に伝えたいレシピでした^^;
by kyoko2304
| 2015-12-16 19:33
| ごはん
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

kyokoさん こんにちは^^
自家製がんも、おいしそう!
私も時々つくりますよ。
水切り豆腐にまぜるだけ~♪ですもんね。
自分で作ると好きな具入れれるし(ぎんなん入りが大好物で^^)食感は、お店で売ってる物とは別物ですよね。
揚げたては、飛龍頭という立派な和食の一品ですね。
そのままカリッと辛子で頂くのもいいですが、私は揚げ出しにして食べるのが好きです~♡
沢山作ったら、おでんや煮物もいいな~。
久しぶりに食べたくなって来ました!作ろっかな~(^◇^)
自家製がんも、おいしそう!
私も時々つくりますよ。
水切り豆腐にまぜるだけ~♪ですもんね。
自分で作ると好きな具入れれるし(ぎんなん入りが大好物で^^)食感は、お店で売ってる物とは別物ですよね。
揚げたては、飛龍頭という立派な和食の一品ですね。
そのままカリッと辛子で頂くのもいいですが、私は揚げ出しにして食べるのが好きです~♡
沢山作ったら、おでんや煮物もいいな~。
久しぶりに食べたくなって来ました!作ろっかな~(^◇^)
Like
松子さん♪
よく作られるんですね。
さすが。
恥ずかしながら、私は主婦歴ウン10年で初めてでした…^^;
飛龍頭とがんもどきの違いってよくわからなかったけど、なるほどそうなのねー!
次は私もぎんなんがんもにしよっと。
ありがとう♪
よく作られるんですね。
さすが。
恥ずかしながら、私は主婦歴ウン10年で初めてでした…^^;
飛龍頭とがんもどきの違いってよくわからなかったけど、なるほどそうなのねー!
次は私もぎんなんがんもにしよっと。
ありがとう♪